公共施設のご案内 |
富田林市役所 |
〒584-8511
大阪府富田林市常盤町1-1 |
TEL
0721-25-1000 |
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/ |
◇富田林市ホームページでみかけたここがみどころ・・・とても便利なツールです!
e絵図(いーえず)@とんだばやし 
e絵図@とんだばやしとは、富田林市が所有する様々な地図情報をインターネット配信することで、市民の生活に必要な情報を、提供することを目的とされたもので、とても便利なサービスです。
・富田林市が公開している地図を見ることができます。
・公共施設や住所を指定して地図をみることができます。
・地図上で距離や面積を測ることができます。
・市が提供する様々な情報をみることができます。 |
富田林消防本部 |
〒5840036
富田林市甲田1丁目7番1号 |
TEL
0721-25-1122 |
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/public/section/syoubouhp/index.html |
【南大阪トライヤルプラザ】(富田林市消防本部 5F)TEL:0721-25-7401(直)
災害時に備えて市民一人ひとりが、災害の実態を正しく知り、それに対処する方法を身につけることのできる施設で、煙避難体験、強風体験、消火体験等などの体験ができ、防災知識を学ぶことができます。是非いちど足を運んでみられてははいかがでしょうか。
○利用時間 |
午前9時30分〜午後5時(入館は、午後4時30分まで) |
 |
○休館日 |
毎週水曜日
設備点検調整日(月1回)
年末年始(12月30日〜1月4日まで)
|
○入館料 |
無料 |
○アクセス |
・電車/近鉄南大阪線「富田林市西口駅」下車、南へ徒歩約5分
・車/阪和自動車道「美原北インター」から国道309号線を南へ川西南交差点を左折約900m |
|
|
|
|
富田林警察 |
〒584-0032
富田林市常盤町2番7号 |
TEL
0721-25-1234 |
http://www.police.pref.osaka.jp/04shikumi/ps/218tondabayashi_1.html |
|
|
|
|
富田林税務署 |
〒584-0025
富田林市若松町西2-1697-1
|
TEL 0721-24-3281
|
http://www.osaka.nta.go.jp/guidance/osaka/29.html#top |
|
|
|
|
富田林保健所 |
〒584-0031
富田林市寿町3-1-35 |
TEL
0721-23-2681 |
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/tondabayashihoken/ |
富田林保健所の管轄地域は、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村となっています。
【電車】
近鉄長野線富田林駅西口下車、西へ300m。または、富田林駅下車、南西へ700m。
【車】
◇河内長野方面から
国道170号バイパス(外環状線)を富田林・羽曳野方面へ(北へ)向かい、国道309号との交差点を過ぎて「富美ヶ丘」交差点を右折(東へ)、約100m進んだ右側(南側)。
◇羽曳野方面から
国道170号バイパス(外環状線)を河内長野・泉佐野方面へ(南へ)向かい、府道35号(旧国道309号)との交差点を過ぎて「富美ヶ丘」交差点を左折(東へ)、約100m進んだ右側(南側)。 |
|
|
|
|
(財)富田林市文化振興事業団(すばるホール・公会堂) |
〒584-0084
富田林市桜ヶ丘町2-8 |
TEL
0721-25-0222 |
http://www.tondabayashi-culture.org/ |
●すばるホール(所在地ほか上記参照)
【休館日のご案内】 毎週月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日)
8月1(17:00〜)・7・14・21・28日/9月4・11・19・25日/10月2・10・16・23・30日
国内有数の規模を誇るプラネタリウム、様々なイベントに使える806席の大ホールをはじめ、大小会議室や展示室などが揃っています。
すばるホールのプラネタリウムは全国でも有数の規模を誇る客席数200席(うち車椅子席4席)、ドーム径20mの大型プラネタリウムの投影機能と、大型スクリーンはまさに圧巻です。ロマン溢れる満天の星空と迫力ある投影プログラムが楽しめます。
すばるホールで上映される各プラネタリウム・大型映像観覧料は以下の料金表をご参照ください。(2006年8月末時点調べ)
※各プログラムは各回入替制となっています。
|
おとな
(高校生以上) |
こども
(4歳以上 中学生以下) |
幼児
(3歳以下) |
 |
一般 |
500円 |
250円 |
無料 |
団体(20名以上) |
400円 |
200円 |
※詳しくはすばるホールへお問い合わせ下さい。
●富田林市立公会堂
〒584-8511富田林市常盤町16-11TEL TEL:0721-25-0222
|
|
|
|
|
富田林市民会館
(レインボーホール) |
〒584-0012
富田林市粟ヶ池町2969-5 |
TEL
0721-25-1117 |
http://www.tonshow.or.jp/rainbow/ |
|
|
|
|
富田林中央図書館 |
〒584-0093
富田林市本町16-28 |
TEL
0721-25-4921 |
http://www.lib.city.tondabayashi.osaka.jp/ |
・開館時間 10:00〜18:00
・休館日 毎週月曜、第4火曜、祝日、年末年始、特別整理期間
・アクセス 近鉄南大阪線「富田林駅」下車南へ徒歩3分
○金剛図書館 〒584-0072 富田林市高辺台2丁目1-2 TEL:0721-28-1171 開館時間:10:00〜18:00
○喜志分室 〒584-0012 富田林市粟ケ池町2969-5富田林市民会館内 TEL:0721-25-9812 開館時間:13:00〜17:00
○東分室 〒584-0045 富田林市山中田町1-5-50東公民館内 TEL:0721-25-1781 開館時間:13:00〜17:00 |
|
|
|
|
南河内清掃施設組合 |
〒584-0054
富田林市大字甘南備2345番地 |
TEL 0721-33-6584 |
http://www.minamikawatiseisousisetu.or.jp/ |
○暮らしとごみについてのお勉強ができます。
ホームページ上で清掃工場見学ができます!とっても分りやすくお子様と一緒にいちど、のぞいてみて下さい。おすすめします! |
|
|
|
|
けあぱる
富田林ケアセンター
ウエルネスけあぱる |
〒584-0082
富田林市向陽台1−4−30 |
TEL
0721-28-8500 |
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/carepal/index.htm |
介護老人保健施設/在宅介護支援センターとして利用されている他に健康づくり施設ウエルネスけあぱる(温水プール・トレーニングルーム)や会議室・クラフトルーム・ゲートボール場・遊歩道・ぱる広場などがあります。施設のご利用により多世代の方が交流の場を広げられるよう、健康づくり・生きがいづくりができる様々なイベント・教室が用意されています。
【ウエルネス利用料金】
利用料金(1回) |
|
市内の方 |
市外の方 |
小・中学生・障害者・高齢者(満60歳以上) |
300円 |
450円 |
一般(高校生以上60歳未満) |
600円 |
900円 |
|
|
|
|
|
富田林市立総合スポーツ公園 |
〒584-0052
富田林市大字佐備2467−1
|
TEL
0721-35-2121 |
http://www.pb-k.jp/sportspark_tondabayashi/ |
○多目的競技場・テニスコート・野球場(夜間照明設備有り)・ゲートボール場・わんぱく広場などがあります。
※利用料金など詳しくは施設にお問い合わせ下さい。
わんぱく広場
【設置遊具】
ザイルクライミング・ジャングルジム・すべり台・アスレチック遊具・スプリング遊具等
【利用料金】
無料で利用できます |
|
|
|
|
富田林商工会 |
〒584-0012
富田林市粟ヶ池町2969-5 |
TEL
0721-25-1101 |
http://www.tonshow.or.jp/ |
|
|
|
|
(社)富田林市社会福祉協議会
(市立総合福祉会館内) |
〒584-0037
富田林市宮甲田町9−9 |
TEL
0721-25-8200 |
http://www6.ocn.ne.jp/%7Et.shakyo/ |
社協(社会福祉協議会の略称)は地域住民とともに富田林市が安心して暮らしていけるように、福祉の視点から町を創っていく支援をしています。
【事業案内】
・「ほっと」地域福祉権利擁護事業 ・在宅給食サービス
・ガイドヘルパー ・居宅介護支援事業 ・レンタルサービス
ほかにもたくさんの事業をおこなっています。
○ 社協は安心して住み慣れた地域で暮らせるようにとの願いを込め、様々な福祉に関わる事務局機能をもっています
・富田林地区協同募金会事務局
・富田林市献血推進協議会事務局
○ボランティアセンター
○総合福祉会館
○富田林市立コミュニティセンターかがりの郷の管理運営
・利用時間 午前9時〜午後5時15分
・休館日 祝日・年末年始
・利用料金 無料
(※かがりの郷は市内に在住、在学、在勤している人ならどなたでも利用することができます。)
〒584-0043
富田林市南大伴町4−4−1
TEL:0721−20−6070 |
|
|
|
|